岡山城:乱世の梟雄 宇喜多直家・秀家の居城 岡山城【お城特集 日本の歴史】

岡山城:乱世の梟雄 宇喜多直家の居城 【お城特集 日本の歴史】

【城名】
岡山城

【岡山城の説明】
岡山城は戦国時代、宇喜多氏が居城としていたお城です。江戸時代に岡山藩2代藩主「池田綱政」が、自身の庭園として造園した「後楽園」が現在の「日本三大庭園」として有名です。

岡山城:乱世の梟雄 宇喜多直家の居城 【お城特集 日本の歴史】

現在の岡山城は国指定の史跡となっておりまして、宇喜多氏は宇喜多直家の代に大いに繁栄しました。その後、羽柴秀吉(豊臣秀吉)の中国平定戦の時に毛利氏から離れて織田家に従うことに去就を決めます。そして、中国地方担当の秀吉軍の与力となるのです。

しかし、秀吉の中国平定戦時、京都では明智光秀の謀反により、主君の織田信長が討たれてしまいます。秀吉は急遽中国地方を離れて京都へ向かい、明智光秀との間で信長の弔い合戦を展開する。

岡山城:乱世の梟雄 宇喜多直家の居城 【お城特集 日本の歴史】

戦は秀吉軍の勝利に終わり、ここから羽柴秀吉の天下統一への道が開かれることになります。一報、岡山城では宇喜多直家が病により逝去し、子息「宇喜多秀家」が家督を相続していた。

秀家は羽柴秀吉(豊臣秀吉)の養子となり、その恩恵を一身に受けました。その後、秀吉の天下統一戦に幾度も参加し五大老にの一人に選ばれる。五大老には秀家の他、徳川家康、前田利家、毛利輝元、上杉景勝が就任していた。

岡山城:乱世の梟雄 宇喜多直家の居城 【お城特集 日本の歴史】

そのような中、秀吉の死後、五奉行の筆頭「石田三成」と「徳川家康」との関係が悪化し関ヶ原の戦いが始まると、秀吉への恩が深かった秀家は西軍(石田三成軍)へ味方する旨、旗幟を鮮明にします。

結局戦いは徳川家康率いる東軍が勝利し、秀家は前田家の必死の奔走によりどうにか死罪だけは逃れ八丈島への流罪で済んだ。

その後、岡山城へは関ヶ原の戦いで西軍から東軍へ寝返った小早川秀秋が入封する。しかし、秀秋は若くして病死してしまい後継ぎがいなかった為、お家断絶となってしまう。

岡山城:乱世の梟雄 宇喜多直家の居城 【お城特集 日本の歴史】

次に入封してきたのが池田家で、池田家は徳川家と姻戚関係にある家でもあるので、何事もなく江戸時代を生き延び、このまま明治維新を迎えることになるのです。






【岡山城・場所・アクセス】
〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-3-1

【岡山城地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る